”腎臓を守ります”
腎臓病は高血圧や糖尿病などの
一般的な成人病だけでなく
様々な病気が隠れていることがあります。
健康診断や会社の検診などで
血尿や蛋白尿
腎機能の異常
(クレアチニンや尿素窒素)
を指摘された方はお気軽にご相談下さい。
宮崎南 じんクリニックは
宮崎市CKD連携システム
によるご紹介も頂いております。
お薬を処方するだけでなく
食事や運動のことも一緒に考えていきます。

CKD/慢性腎臓病とは?
悪くなった腎臓は
もとに戻りません
腎臓は一旦機能が落ちると
完全に元通りになることはなく
多くの場合は徐々に機能が落ちていきます。
尿を出せない状態になると
腎臓の代わりをする治療である
腎代替療法(血液透析が代表的)が
必要になります。
これ以上、
腎臓を悪くしないために
腎臓の機能を保つためには
専門的な管理が必要です。
特に糖尿病や血圧のコントロールは
非常に重要です。
また、食事や運動などの日常生活にも
専門的なアドバイスが必要です。
普段の生活にも
注意が必要です
腎臓の病気や血圧、糖尿病の
管理・治療をすることはもちろんですが
他にも日常的に摂取している健康食品や
ドラッグストアで買う薬にも
腎臓を悪くする成分が
含まれていることがあります。
腎機能の異常がある場合は
健康食品や薬などに
医師のアドバイスが必要です。