透析患者さんとめまい
October 4, 2019
めまいも透析患者さんに多い症状です。
めまいは主に2つの種類に分けることができます。
回転性めまい:天井や周りの景色がぐるぐる回る。ひどいときには吐き気・嘔吐が有る。耳の中の異常で起こることが多い。
耳鳴りや難聴がある場合はメニエル病や突発性難聴の可能性があります。
耳鳴りや難聴がなく頭の向きによってめまいが出現したり悪くなったりする場合は良性発作性頭位めまい症の可能性があります。
浮動性めまい:頭や体がふわふわ、ふらふらしている感覚。脳や血圧の異常で起こることが多い。
透析患者さんは血圧が不安定なため血圧の極端な低下や上昇でめまいが出現します。
急に立ち上がったときにも浮動性のめまいが出現することが有ります。
これは血液が足の方へ行き脳への血流が低下するために起こると考えられています。
ふらつきによる転倒を避けるためにゆっくり立ち上がるようにしましょう。
Please reload
記事リスト
Please reload
アーカイブ
Please reload